60代で貯金なし生活をしている人はかなり多い??
頑張って働いていても、お金がない老後を迎えてしまう人はかなり多いです。
そんな状況を打破するために、今できることはどんなことなのでしょうか?
- 60代貯金なし現実なものになってきている話
- 貯金なしを避けるためにできる対策
- 将来困らないために、今改めないといけない考え方
この3つのポイントを中心に、記事にしました。
将来、貯金なしで苦しい生活をしたくない方は最後まで読んでいただけると嬉しいです。
60代貯金なしが現実的な時代に突入しています!

60代貯金なし時代に突入しかけています。
非常に危険な状態です。
60代の貯蓄額は100万円以下が最も多い
60代の貯蓄は100万円以下が最も多いというのが現実です。
反対に、貯蓄額3000万円以上の人も多く、明らかに格差が広がってきています。
100万円以下:27.4%
全国60代の男女の貯蓄額は「100万円未満」が最も多いという結果に!老後の資産対策のために、早いうちに取り組むべきこととは…?
100万円〜500万円未満:21.3%
3000万円以上:15.3%
貯金なしで老後を迎える人も、かなり多くなってきており、自体はかなり深刻化してきています。
日本を取り巻く状況が悪くなっているからです。
派遣で働いている人は老後もかなり苦しい
今の日本では派遣で働いているという方も多いかと思います。
金融庁の老後年金不足レポートでは正社員であることを前提としているので、派遣の人はそのシミュレーションよりも、少ない金額で老後生活を送らないといけません。
- 今の生活を続けて、将来辛い思いをする
- 今の生活に少し変化を加えて、将来の辛さを軽くする
あなたはどちらを選びますか?
②を選びたいと思いませんか?
将来の辛さを軽くするのはそれほど難しいことではありません。
60代貯金なし生活は簡単に脱却できる理由をここからご紹介します。
60代貯金なし生活に入るまでに対策はできる理由

貯金なしになるまでに、対策は可能です。
- ネットの発達で運用がカンタンにできるようになった
- 少額で投資を始められるようになった
- 1年で考え方がだいぶ変わる
この3つが主な理由です。
順番に解説していきます。
ネットの発達で、運用がカンタンにできるようになった
今は誰でも簡単に運用を始めることができます。
- ネットで簡単に口座開設できる
- スマホ一台で、資産運用が可能になった
- どこの金融機関も、いい商品を出そうと努力している
私も運用していますが、全てネットからしており、スマホ一台で全てを完結することも可能です。(パソコンからも可能です)
「ネットは苦手・・・」と思ってしまう方が多いかもしれませんが、逆に、少しネットの使い方を覚えるだけで、将来10年・20年が大きく変わるんです。
その一歩を踏み出さないのはもったいないと思いませんか?
少額で投資を始められるようになった
窓口で投資をすると、退職金の投資を勧められたり、大金での運用を勧められたりします。
しかし、投資は本来少額で始めるべきもの。
投資の知識がない人がいきなり大金を投資した時、陥ってしまう流れは以下のとおりです。
- 投資の知識がないので、運用した後どうしたらいいのかわからない
- 銀行員や証券会社の人の説明をなんとなく信じてしまう
- 気づいた時には資産がだいぶ減っている
- 減っているので、運用資金に目を瞑る
- 資産減少
お金が増えるか減るかも重要ですが、投資やお金の知識をつけることです。
知識をつけるだけなら、1万円程度の少額運用でも十分可能。
なので、まずは少額で投資を開始して、知識をつけながら、資産を増やしていきましょう。
1年で考え方がだいぶ変わる
運用を1年やっただけで、見える世界がだいぶ変わってきます。
当ブログでは何度も紹介している2年間の運用実績をご覧ください。
【2019年〜2021年4月までの運用成績】

ただ単に貯金しているよりも、圧倒的にパフォーマンスがいいことがわかります。
もちろん投資なので、マイナスになる局面もあるわけですが、長期的にプラスになっている指数や投資商品に投資すれば、このようなパフォーマンスは可能です。
決して難しいことをしているわけではありません。
上記の投資の場合は毎月3万円を毎月積み立てて、運用しているだけです。(厳密には3万3333円です)
60代貯金なし生活にならないために今できるたった1つの対策は月1万円からの運用

今できることは月1万円からの運用です。
勇気は必要ですが、ハードル自体はそれほど高くないのではないでしょうか?
もちろん「月1万円でもしんどい!!」と思う方もいらっしゃると思いますが、なんとか捻出して、最初の一歩を踏み出してみてください。
毎月1万円ずつ意地でも運用に回すと未来が変わる
1万円が1年経っても、1万円のままというのはあまりいい状況とは言えません。
日本では金融教育がそこまで行われてないので、お金が増えるという感覚がないのかもしれませんが、お金は基本的に増やしていくものです。
私個人の感覚としては下記です。
【リターンに対する考え方】
毎年5%安定して出せるわけではありませんが、5年〜10年スパンで考えれば、5%ほどの数字は出しておきたいところ。
5%以下の場合は「損をしている」という感覚です。
資産が増える経験を一度でもすれば、未来は大きく変わるでしょう。
お金の知識と経験こそが価値
投資をすると、お金に関する知識がかなり増えてきます。
- 世界経済の仕組み
- 経済用語
- 様々な運用先
お金に関する知識が増えますし、実際に資産が増えれば、もっとお金のことについて、調べようと思うようになるはずです。
資産そのものも大事ですが、お金に関する知識と経験の方がより大きな財産。
今より1年後、1年後より2年後、そして10年後の資産を増やすために、今動き出してみませんか?
具体的に、どんな運用があるのかはおすすめの記事を下記で紹介してますので、そちらの記事を参考にしてみてください。
50代投資初心者主婦が65歳までに老後資金2000万円貯める道のり
10年〜15年ほどの期間をかけて、資産を長期的に形成したい方向けの記事です。
- 少額で老後のためにできる運用
- 運用を始める時に必要な考え方
- 具体的に今、どんな運用があるのか?
このあたりのことをすべて解説しています。
運用の経験がない方や運用はしているけど、よくわかってない方に読んでいただきたい1記事です。
50代主婦が少額で簡単に投資できる投資先2選
「長期で資産形成は怖いけど、少しだけならやってみたい!」という方に向けた記事です。
少額で始められるので、運用を始めた後の撤退もしやすいのが特徴です。
半年ぐらいやってみて、「もういいや」と思えば、撤退できるような少額運用を集めました。
長期的に運用した方が将来の資産は増えますが、まずは少しだけ運用したいという方はこちらの記事をご覧ください。
60代貯金なしにならないために、改めるべき考え方

将来貯金なしにならないように、今改めるべき考え方は・・・
- お金を稼ぐ=労働という思考
- お金を増やすのは汚いという考え方
- まずは窓口で相談という考え方
この3つはとても重要なポイントです。
お金を稼ぐ=労働という思考
労働はお金を稼ぐための選択肢ではあります。
ただ、労働がすべてではありません。
- 株式投資で資産を増やす
- 仮想通貨で資産を増やす
- 不動産投資をする
いろんな方法がありますし、労働だけで増やすのはかなり難しいのが今の日本の現状です。
今、お金がない現状は「労働だけで、資産を作ろうとした結果」ではないでしょうか?
お金を増やすのは汚いという考え方
お金が増やすのは汚いことではありません。
汚いと考えるのは自由ですが、それで生活が苦しくなったら、本末転倒。
まずは安定した生活を手に入れるのが第一です。
昔の日本は働いているだけでなんとか生活できましたが、今はそうではなくなりました。
5年後・10年後に後悔しても、もう遅いかもしれません。
一刻も早く「お金を増やすのは汚い」という考え方をやめて、資産を増やしていきましょう。
自分自身の生活が楽になりますよ。
まずは窓口で相談という考え方
「資産運用は不安なので、窓口で相談する」という考え方の人が少なくないのではないでしょうか?
先ほども少し触れましたが、その考え方は少し危険です。
- 窓口で相談すると、自分で判断しなくなる
- あまり良くない商品を勧められても、断ることができない
- 少額で始められないものも多い
窓口の場合は手数料が高い商品を置いているケースも多いです。
まずは相談ではなく、自分の力をでネットを使って、運用を始めてみてください。
その努力が5年後・10年後を大きく変えます。
まとめ:60代貯金なしを絶対回避!考え方と行動で未来は変わる!

60代貯金なしを回避する方法はあります。
今は簡単に運用できるようになったので、貯金なし生活を自力で回避可能です。
- お金を稼ぐ方法は労働だけではないことを知る
- 少額で運用を始めてみる
- 何の対策もしなければ、老後の苦しい生活を避けられなくなっている
今を変えれば、老後の生活は確実に変わります。
少しずつお金に関する考え方と行動を変えて、余裕ある老後を過ごしましょう!